【更新日】 2017/9/26
テレビ番組などで海外のワイナリーが映ると、たいてい地下室のような場所でワインが保管されていますよね。
どうして地下かと言うと、ワインは光や温度に敏感なため、冷暗所でないと劣化が始まってしまうためです。
では、もしも自宅でなるべく上手にワインを保管するとしたら、どのような場所が適しているのでしょうか。
おすすめなのはもっぱらワインセラーです。
ワインセラーは、ワイナリーの地下倉庫の環境を再現した最適な保管庫です。
ワインは、季節や天候によって温度・湿度にムラができると劣化してしまうため、温度設定や加湿・防湿のできるワインセラーは、長期熟成にぴったりなのです。
また、庫内は太陽光や蛍光灯の明かりを遮断してくれますし、他のものと一緒に置かないのでにおい移りの心配もありません。
冷蔵庫で保管した時の扉の開閉時と違い、ひんぱんに揺れることもないので、振動による劣化も抑えることができます。
高級なものだと数十万円するワインセラーもありますが、1万円台で買えるようなコンパクトなものも発売されています。
ちょっとしたセラーを台所に、と思っている方でも手軽に試すことができますね。
価格だけでなく搭載されている機能の幅も広く、ガラス扉のものやカギ付きのもの、庫内の温度帯が複数あるものなど、様々なワインセラーがあります。
若いワインをたくさん買っておいて熟成させたい方や、ストックが多く、すぐには飲み切らない方には、ワインセラーの導入をおすすめします。
フェリーチェでは、厳選された様々なワインを楽しむことができます。
お友達や恋人、家族など、大切な人と当店で素敵なひと時をお過ごしください。
また、飲み慣れていない方にもおすすめできるワインもありますので、ぜひ気軽にお越しくださいませ。